Android 開発環境を作ってみた(Windows7 編)

まずは Windows7 環境で Android の開発環境を作ってみましょ :-)

Java SE6

まずは最新版のSDK (jdk-6u24-windows-i586.exe) をダウンロード。ダウンロード先はこちら。


exe を実行してインストールしたら環境変数 JAVA_HOME, PATH(システム環境変数)を設定する。

set JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_24
set PATH=%JAVA_HOME%\bin;%PATH%

動作確認はこんな感じ。バージョンがでれば OK :-)

>javac -version
javac 1.6.0_24

Android SDK

お次は Android SDK。こちらのサイトが参考になるよ :-)


まずは Android SDK (android-sdk_r09-windows.zip) をダウンロード。ダウンロード先はこちら。


zip を適当な場所に展開する。今回はこちら。

C:\Tools\android-sdk-windows\r09


展開フォルダ(r09)内にある SDK Manager.exe を起動する。おもむろにインストールが動き出すので「Accept All」を選んで実行する。


インストールが終わったら、今度は Available Packages を選択し、Android Repository, Third party add-ons にチェックを入れる。


こっちも「Accept All」を選んでインストールを実行する。最後に adb server をリスタートして完了。


インストールしたものは Installed Packages でインストールされたものを確認できるよ :-)


最後に Virtual Device を選択して、エミュレータAndroid Virtual Device: AVD)を作成する。こんな感じ。

Name Android2.3.3
Target Android 2.3.3 - API Level 10
SD Card Size = 64 MiB
Snapshot Enabled
Skin Built-in = Default(WVGA800)



AVD が作成されると Virtual Device にリストアップされる ...



...ので、それを選択して Start を押してエミュレータを起動させる。起動するまでにちょいと時間がかかる。


環境変数 ANDROID_HOME, PATH(システム環境変数)を設定しとく。PATH には platform-tools を指定する。(ちょいと前は tools だったんだけど、移動されたっぽい)

set ANDROID_HOME=C:\Tools\android-sdk-windows\r09
set %ANDROID_HOME%\platform-tools

最後に platform-tools にあるコマンドを指定して動作確認をする。adb を実行してメッセージが出るのを確認できたらOK :-)

>adb help
C:\Users\watanata>adb help
Android Debug Bridge version 1.0.26

Eclipse

最後にEclipse (eclipse-jee-helios-SR1-win32.zip) をダウンロード。ダウンロード先はこちら。
http://www.eclipse.org/downloads/

zip を適当な場所に展開して、eclipse.exe を起動する。起動したらメニュー「Help > Install New Software …」を実行し、Add ボタンを押してロケーションを登録する。

Name Android Plugin
Location https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/



Developer Tools を選択して Next を押す。次でも Next を押す。最後に Accept を選択して、Finish する。Developer Tools のインストールが始まるので、しばらく待つ。警告メッセージが出るけど無視。インストールが終わったら eclipse をリスタートする。

メニュー「Window > Preferences」を実行して、Android を選択すると AndroidSDK インストール先を聞かれるので、ANDROID_HOME な場所を指定して Apply を押す。ちゃんと指定できてれば SDK Manager で追加した項目が表示されるはず。ここまでできれば OK :-)