やっと Redmine のインストール
redmine インストール
やっと、ここまできたよ。1,2ヶ月前はさくっとできたんだけどなー。
インストール手順はこちらを参照。
1. config/database.yml を編集して postgresql エントリを準備する
production:
adapter: postgresql
database: redmine
host: localhost
username: redmine
password: ********
encoding: utf8
2. 1にあわせて DB を作成する
3. redmine のトップディレクトリで以下を実行する。
RAILS_ENV=production; export RAILS_ENV
rake generate_session_store
rake db:migrate
rake redmine:load_default_data
4. サーバを起動する
ruby script/server -e production
いじょー。ホント簡単なんだよなー、環境さえさくっと準備できればね。:-)
おまけ
インストール時、 rack を要求されたので、最新版を入れたら、下げろ!といわれた。redmine 1.2.1 ってホント Ruby / Rails の最新の環境におっついてないんだねー。 :-(
$ rake db:migrate
(in /Users/admin/work/redmine-1.2.1)
rake aborted!
Could not find RubyGem rack (~> 1.1.0)(See full trace by running task with --trace)
$ gem install rack
Fetching: rack-1.3.2.gem (100%)
Successfully installed rack-1.3.2
1 gem installed
MacBook:redmine-1.2.1 admin$ rake db:migrate
(in /Users/admin/work/redmine-1.2.1)
rake aborted!
RubyGem version error: rack(1.3.2 not ~> 1.1.0)(See full trace by running task with --trace)