今度は rake/rdoctask is deprecated.
一難さってまた一難。今度はなんでしょ。orz
rake/rdoctask is deprecated. Use rdoc/task instead (in RDoc 2.4.2+)
検索してみたら、さくっとヒット。
原因もシンプルに解説されてる。
rake バージョンが新しすぎるのが原因
Rails 2.* 系で「rake/rdoctask is deprecated...」エラー
基本的にRails3.0.5より前のRailsでは、rakeのバージョンは0.8.7を使う。
そーゆーことですか。rake のダウングレード方法はこんな感じ。
$gem uninstall rake
$gem install rake -v 0.8.7
これで今回のトラブルとおさらば〜と思ってたら、、、消えない。あれ?
$ gem list
i18n (0.4.2)
rake (0.9.2)
rubygems-update (1.6.2)$ gem uninstall rake
ERROR: While executing gem ... (Gem::InstallError)
cannot uninstall, check `gem list -d rake`
やっぱり、rake は最低1個は必要なのかなーと思って、0.8.7 を先にインストールして 0.9.2 のアンインストールを試したけど、やっぱり消せない。どーなってるんでしょ???
$ gem list -d rake
LOCAL GEMS ***
rake (0.9.2, 0.8.7)
Author: Jim Weirich
Rubyforge: http://rubyforge.org/projects/rake
Homepage: http://rake.rubyforge.org
Installed at (0.9.2): /Users/admin/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290@global
(0.8.7): /Users/admin/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290Ruby based make-like utility.
なんか、rake 0.9.2 は @global ってのに入ってる。ここにあるとアンインストールの方法が違うってことかな?
悶々としながら検索を続けてると、おんなじ悩みの人を発見! :-)
gem uninstall のときに -i オプションを使ってディレクトリを指定して消している。なるほどね。早速、まねして実行してみましょ。
$ gem uninstall rake -i /Users/admin/.rvm/gems/ruby-1.9.2-p290@global
Remove executables:
rakein addition to the gem? [Yn] Y
Removing rake
Successfully uninstalled rake-0.9.2
やっと消えた。:-)
環境
- Mac OSX 10.5.8
- rvm 1.8.0
- ruby 1.9.2
- gem 1.6.2
- rake 0.9.2